お知らせ

過去のお知らせ

カテゴリー

智頭町森のようちえん まるたんぼう > 保護者の活動 > 10月7日 まるたんぼう感謝祭

保護者の活動

2013年1月15日【保護者の活動

10月7日 まるたんぼう感謝祭

 

去年は「感謝」をテーマに、保護者のみなさんを中心として総力をあげて盛り上げました。

写真たっぷりの詳しいレポートはFacebookページをぜひご覧ください。

◎第三回まるたんぼう感謝祭№1→ http://goo.gl/E5T2r

◎第三回まるたんぼう感謝祭№2→ http://goo.gl/NJHsj

イベントの中からひとつピックアップし、保護者の方からのレポートをここでもご紹介します。

【つながる!Tシャツペイントワークショップ】

協賛:株式会社 田中直染料店

このワークショップでは、参加者全員分のTシャツをくっつけ並べて大きな長ーいキャンバスにして、80人あまりの老若男女が一斉に、色々な緑色の線を描きました。見えない所に記名してあるのでどれが誰のTシャツかは分からない状態です。

誰のTシャツと線がつながっているのだろうかとか、この線は誰が描いたのだろうかと想像することで「つながる」Tシャツ。

2歳くらいの子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで、色々な垣根を越えてつながる様子が、みなさん心の底から楽しんでくださって、テーマにもばっちりとはまっていました。それぞれ描き方にも個性があって、そんな発見をし合えたことも意義ある時間でした。

また、描き終わったTシャツの乾燥も、会場を「運動会の万国旗」のように飾れたらという思いでロープに並べて干しました。色々な緑色だけで描かれた素敵な作品たち(大きさが様々!)が風に吹かれてはたはたとはためく様はとても愉快なものでした。

身につけることでまた誰かとつながれたり、いつまでもこの瞬間を思い出せるようにと、できるだけ長く着られるよう本格的に布用の樹脂顔料を使用しました。おかげで参加者であったまるたんぼうの子どもたちの中にはその後もそのTシャツを着て登園してくれる子もいます。どろんこになっては何度も洗濯され、独特の風合いになっていく様子も楽しめます。

布専用の樹脂顔料に関して、どこの誰だか分からんやつが突然にお願いしたにも関わらず、協賛のご決断をしてくださった田中直染料店さんにこの場を借りて深く感謝いたします。

感謝祭の他のイベントや出店もそうですが、夏から保護者のみなさんがそれぞれが得意な分野でできる人ができることを協力しあって作り上げたお祭りでした。Tシャツのワークショップでも、夏から試行錯誤しながら何度も話し合って「ワークショップって何だろう」みたいな本質的なことも一緒に考えることができたことは財産になり、準備したお母さんたちのワークショップでもあったのかなと思いました。

株式会社 田中直染料店:http://www.tanaka-nao.co.jp